屋根の素材で違う劣化の症状

屋根の素材によって劣化する症状が違うのをご存知ですか?

屋根は日々劣化をしていますから、新築後7年から10数年後には屋根塗装を行う必要があります。
その際自分の家の屋根材にどんな特徴があるのかを知っておくことが大事です。
スレートは一般的に使用されている屋根材で、劣化が起こるとそりや腐食、表面の割れなどが起こります。年月が経つにつれて汚れやコケなども付着してしまいますから、定期的な点検が必要です。
セメント瓦は環境的な要因で塗膜の劣化が起こるとメンテナンス時期も早まってしまいますから定期的な点検が必要となります。
粘土系瓦は色落ちなどがなく寿命も長いのが特徴ですが、下の漆喰が崩れることが多いため定期的に点検を行うことが大事です。
金属系の屋根材はコストも安くサビに強いのが特徴ですが、塗装時期は10~20年となっています。

建物は年月が経つとどうしても傷んでしまいます。特に雨や紫外線にされされ続けていますから、金属部分が腐食したり塗装が色あせ、剥がれるなどの症状がでてしまいます。
屋根が劣化したまま放置していると雨漏りの原因になってしまいますから早期に補修が必要になります。塗装が傷んでいる場合は塗り替えを行うのが有効な方法ですが、塗り替えには限度があり葺き替え補修を行って部材を新しいものに交換する場合もあります。